6月21日オープンスクール開催報告
25.06.21
2025年6月21日(土)、今年度第1回めのオープンスクールが終了しました。
梅雨晴れで夏本番を思わせる暑さの中、たくさんの方にお越しいただきました。
お忙しい中、誠にありがとうございました。
当日は、コース毎に会場を分けて、学校紹介・入試についての説明・コース説明をお聞きいただきました。
説明会終了後は、希望者の方を対象に施設やクラブの見学をしていただきました。
また今回お越しいただいた皆さまには、新感覚食感グミ「cororo」と人気の「成蹊オリジナルふせん&3色蛍光ペン」をプレゼントさせていただきました。
■8月7日(木)「クラブ体験Day」
8月7日(木)はクラブ体験Dayを実施します。
「本校のクラブを体験してみたい」という方は、ぜひご参加ください。
当日ご参加いただいた方には、グランカルビーの「ポテトアロマ(燻製ベーコン風味)」のプレゼントもございます。
詳しくは下のバナーよりご覧ください。
■8月23日(土)「第2回オープンスクール」
次回のオープンスクールは、8月23日(土)です。
この日は、コースの様子を体感できる特別企画や吹奏楽部によるミニコンサートなど、イベントが盛りだくさんです。
また在校生が考案したオリジナル和菓子「紅茶のレモンクリームどら焼き」と「成蹊オリジナルミラー&クリアファイル」のプレゼントもございます。
詳しくは下のバナーよりご覧ください。
6月21日オープンスクールの様子
夏本番を思わせる暑さの中、たくさんの方にお越しいただきました
全コースまるごと説明会場
総合キャリアコース説明会場
特進コース説明会場
英語コース説明会場
看護医療進学コース説明会場
幼児教育コース説明会場
スポーツコース説明会場
音楽コース説明会場
美術科説明会場
音楽コース生によるミニコンサート
クラブ見学の様子
cororo&成蹊オリジナルふせん&3色蛍光ペンプレゼント
cororo&成蹊オリジナルふせん&3色蛍光ペンプレゼント
オープンスクール参加者の感想
生徒の方からの感想
- ・コースの説明を通して、学校の雰囲気を実際に感じることができ、とても楽しかったです。先輩方や先生方の校内の雰囲気も明るく、ここでなら充実した高校生活が送れそうだと感じました。今回のオープンスクールを通して、さらにこの高校への興味が深まりました。
-
- ・高校のイメージだけでなく、美術科でできること、「好き」なことをするということをベースに美術の授業を学べるという点、校内や制服もとても良かったです。在校生や先生方も優しく、高校でやりたいと思っている軽音楽部のバンド演奏も見ることができ、学校生活ややりたいことなどが揃っていて、充実していると感じました。
-
- ・すれ違った成蹊の生徒さんはみんな素敵な笑顔で挨拶してくれてとても気持ちが良かったです。私は少し人見知りがあり、声が小さくなってしまう方なのですが、つられて大きな声で挨拶する事ができました!!とても素敵な学校でした。
-
- ・実際に学校の見学をしてみて、この学校で美術を学びたいとより強く思いました。美術棟の高校生の作品を見て、生徒が好きな作風で自由に描けることがわかり、楽しい高校生活になると思いました。高校生の作品とは思えないほどレベルが高いので、大阪成蹊女子高等学校で勉強したら、描きたいイメージを現実にできるのかな、とワクワクした気持ちになりました。8月7日の美術科デッサン体験も参加したいと思っています。
-
- ・校舎見学のとき、2年生の先輩方が優しく色々答えてくれて凄く楽しかったです。私は今のところ成蹊女子高等学校が第一志望なので、受験勉強を頑張ろうと思いました。それと、試食のどら焼きと、プレゼントしてくださったコロロも美味しかったです。付箋と蛍光ペンとファイルは大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
保護者の方からの感想
- ・総合キャリアコースがどういうコースなのか、とても分かりやすい説明で良かったです。生徒さん達も、元気に挨拶をされていたのが、印象的でした。生徒さんが考案されたどら焼きもとても美味しかったです。本日はありがとうございました。
-
- ・特進コースの説明会に参加し、学習に集中できる環境が整っていることに感心しました。学力向上へのサポートや進路指導が非常に丁寧で、学習習慣がしっかり身につく印象を受けました。 また、生徒の皆さんの礼儀正しさも印象的で、学力だけでなく人間性も育ててくださる学校だと思います。
-
- ・まだ中学2年生ですが、高校がどんなところかもイメージがついていなかったので、今回参加させていただいて、良かったです。看護医療進学コースの話を聞いて看護師になる気持ちがさらに強くなったみたいです。ありがとうございました。
-
- ・1人娘で初めての高校受験であることから何もわからず、娘本人もはっきりとした目標もなくの状態でしたので今回の説明会に参加させていただいて良かったと思います。本日は娘がクラブの大会になってしまい急遽保護者のみでの参加となってしまいましたが、保護者の私からはとても素敵な学校だと感じました。次回は娘にも参加してほしいと思います。後は受験に向けて成績をあげてくれれば良いのですが…本日はありがとうございました。
-
- ・大阪の私立高校で唯一美術科があることを初めて知ることができました。他の私立高校の美術系は普通科のコース選択なのですね。なので他より更に専門的に幅広く美術を学ぶことができそうで大変興味を持ちました。公立高校との金額面での比較もまとめていただけて、大変参考になりました。受験まで娘が英検など更に努力してくれると特待生制度などが利用できて負担も軽くなりそうですし、高校を選択する上で視野に入れられる可能性もあるかなと思いました。少し自宅から遠いのでその点は気になります。参加できて良かったです。有難うございました。